エイジングケアとは?アンチエイジングとの違いは?いつから始める?

スキンケア

エイジングケアとは何でしょうか?やれエイジングケア化粧水だの、心のアンチエイジングだのと気軽に言っていますが(チコちゃん風)、エイジングケアとアンチエイジングとの違いはいったい何なの?と思ったのでふたつの違いを調べてみました。

エイジングケアとアンチエイジングの違いは「薬事法」?

 

エイジングケアとは=加齢に応じたお手入れ

エイジングとは
「年をとること」
「(ワインなどが)熟成すること」
と辞書にはあります。

エイジングケアとは

その「エイジング」を「ケア=お手入れ」する
という意味で使われています。

 

某化粧品会社の用語辞典には

「エイジングケア」は

加齢に対応するお手入れのこと。
加齢による老化を防ぎ、若々しい肌を保つこと。

※メナード化粧品サイトより要約・引用

となっていました。

調べるとおおむね

年齢相応のお手入れをすること。

となっています。 

総合すると

エイジングケアとは

 

加齢によるシミシワたるみなど

肌悩みなどに対応する
年齢にふさわしいお手入れ。

 

という感じですね。

一方でアンチエイジングとは。

アンチエイジングとは=抗老化

エイジングケアとアンチエイジングって
似た感じがするのですが

違います。

 

アンチ・エイジングは

シンプルに

「老化に抗う」

「抗・老化」を意味しています。

もともとは

「抗老化医学」という予防医学としての言葉で

肌というより体全体に関する老化予防からきたものだとか。

化粧品の説明でよく使う和製英語の

エイジングケアと比較すると
なかなか気軽には使えないワードです。

薬事法によって
医薬部外品のものにしか使用できないことにも
なっています。

 

医薬品と医薬部外品と化粧品の違いとは

「アンチエイジング」と言えるのは「医薬部外品」だよーん。

と言われても・・・

なんだそれ。

という感じですよね。

 

この種類分けは

薬事法で決まっています。

「医薬品」
  治療目的の薬。厚生労働省で有効成分の効果が認められている。


「医薬部外品」
予防や衛生目的とした「薬用◎◎」。
厚生労働省が効果を認めた有効成分がある基準で配合されている。

 

「化粧品」
 魅力アップ。健やかさキープなどを目的とする製品。
「~に効く」「~に効果がある」「白くなる」などという言葉は
パッケージや広告では使用できません。

何十年か前は
「エイジングケア」という言葉がなく、
なんでも「アンチエイジング」と言われていましたが

今ははっきりと区別されているということがわかりました。

 

エイジングケアはいつから始めるのが普通なのでしょう

エイジングケア、年齢に応じたお手入れ。
つまりシミ・シワ・たるみに対するお手入れは

いつから始めても遅すぎる、
ということはないです。

少し毛穴が目立ってきた・・・というような

「エイジングサイン」に気づいた30代、

シワやシミを防いで若さを保ちたい20代、

くすみが気になる50代・・・80代、90代・・・

 

エイジングケアを始めると、
個人差はありますが

肌が変わることは確か。

ただし10代では早すぎるよなあ、

とは思いますが。

 

 

私の考えるエイジングケアとは

個人的に、ですが

「エイジングケア」って

シミ・シワ・たるみなど
肌老化の悩みをケアすることだけでなく
眼とか、髪とか

そういう加齢による悩み全般をケアして
若見えをがんばろうじゃないかっ

という意味でとらえています。

「エイジング=熟成」
の意味もあるくらいです。

素敵に年をとること。
美しすぎる年齢肌になること。

あなたと私の
若さを保つために

有効なエイジングケア情報を
集められるといいな~と考えています。

 

まとめ

エイジングケアとは
年齢に応じたお手入れのこと。

アンチエイジングは「抗老化」。

アンチエイジングというワードは
薬事法により
一般の「化粧品」ではNG

「薬用◎◎」など「医薬部外品」のパッケージ
などでは見ることができるかもしれませんね。

 

タイトルとURLをコピーしました